羊飼いたちの休日

全力で家を建てたブログ

コンセントとオーディオの話

オーディオ専用配線

 我が家のコンセントは基本的に神保の白いやつなのだが,スタジオには一つだけ特別なコンセントがある.このコンセントは,実はアースを他のコンセントとは別で単独にとってある.配線も配電盤から分岐なしの一本の専用配線で引き回してある.コンセント本体はオヤイデの無メッキタイプ*1.カバーは神保の四つ口タイプ.いずれも施主支給秋葉原のオヤイデに行って自分で買ってきたもの.

 

f:id:mashow:20150728231130j:plain

スタジオのオーディオ用電源

 

オーディオの沼ティック・ワールド*2

 オーディオというのはただの紐みたいなケーブルが何十万もしたりするのが普通の世界だ.オーディオファイルたちを,その財布ごと引きずり込むことから,一般的に「沼」と呼ばれているジャンルの趣味の一つだ*3

 住宅に関連することで言っても,いろいろある.火力発電よりも水力発電の音が好きだから引っ越す,というのはよくある冗談に過ぎないが,実際オーディオ専用の別棟を建てたりする人は少なくないし,専用の地下室を作るとか,200Vで専用の電源をひいておいてそこから完全にクリーンな100Vを作るとか,まあいろいろある.ようするにキリがない.

 

予算

 オーディオへのこだわりは,自分も無いとは言わない.けれども,優先事項はバランス,ほどほどだ.家作りと似ているところもあって,予算をかければかけるほど良くなっていくような気がするものだ.ただ,そんな中でいかに相応の予算だけでよいものを作るかが頭の使いどころだ,たぶん.

 話を戻す.実際にスタジオにオーディオ専用電源を追加するに当たって予算はほとんどかかってない.配線引き回しは想定内だったのか増額に関しては特に何も言われなかった.アースも本体自体はそんなに高いものじゃない*4.そして,コンセントもひとつ五千円くらいだ.秋葉原のオヤイデ*5に行って買ってきた.

 トータルで一万円ちょっとくらいだろうか.一本何万円もする「ひも」や,一枚何十万もする「板」などにくらべれば,まあいいんじゃない別にと思える値段だ.

 

f:id:mashow:20150206035528j:plain

ピュアオーディオ的にはかなり微妙なセッティングだけどまあこれはこれで

 

*1:メッキの種類などはあってもなくても別に何でもいいのだが,ある程度まともなやつを買うとつくりが全体にしっかりしているので良い

*2:元ネタとしてはもちろん「ジュラシック・ワールド」を想定している

*3:カメラのレンズとか骨董とかもその類.キャンプも意外と沼地が多いので油断できない

*4:ひとまず通常の地中埋め込み型.漱石兵たちが片手で足りたと思う

*5:webでは売っていない安くてお得なラインナップとかが実店舗にはあったりする