羊飼いたちの休日

全力で家を建てたブログ

姉と同い年の

ピアノを買った。知人の伝で、譲っていただいたもの。

f:id:mashow:20180416210319j:plain

 

サビやホコリはあるが、まだキレイな方だろう。

f:id:mashow:20180416210438j:plain

 

弦はこんな感じ。わずかにサビが来ている。ホコリを払う。

f:id:mashow:20180416210638j:plain

 

ペダルも磨いた。

f:id:mashow:20180416211327j:plain

 

なぜか分からないが、だんだんマジになってきて…。

f:id:mashow:20180416212627j:plain

 

激しい赤錆にやられていた鍵の真鍮口金も磨いてきれいになった。

f:id:mashow:20180416213532j:plain

 

もう止まらない~。下前板を外して響板もチェック。スプルースの無垢板のようだ。ごく僅かにカビ、シミがあるがニスを再塗装するほどではないだろう。

f:id:mashow:20180417184747j:plain

 

底板のカビとシミはまあまあ。ここを削るには、ピアノを倒して底を外さないといけないので、見なかったことにする。

f:id:mashow:20180417184841j:plain

 

上前板を外して…。

f:id:mashow:20180417153957j:plain

 

アクション一式を外す。

f:id:mashow:20180417191934j:plain

 

塗装面も真鍮の金物もすべてコンパウンドで磨く。

f:id:mashow:20180417204624j:plain

 

この時代のYAMAHAは、フランジコードが切れる仕様なのだそうだ。幸い、うちのは今の所一本も切れていない。時間の問題といった感じの黄ばみだけど。

f:id:mashow:20180417192826j:plain

 

ブライドルテープも切れる仕様らしいが、ひとまず大丈夫。

f:id:mashow:20180417211145j:plain

 

ハンマーなどのフェルトはまあまあ。外装にも鍵盤にも大した傷がないので、あんまり弾かれていなかったのかもしれない。

f:id:mashow:20180417193543j:plain

 

弦。若干サビが来ている。まあしかたがないだろう。ピンも磨く。

f:id:mashow:20180417191228j:plain

 

鍵盤。と行きたいところだが、鍵盤抑えを留めているネジが錆びて外れない。

f:id:mashow:20180417204700j:plain

 

 半信半疑でこれを購入。

 

すると…。

 

 

「フハハハ、すばらしい力だ…ッ!」(だんだんおかしなテンションになってきている)

f:id:mashow:20180418105324j:plain

でも、ステンレスなのに錆びるってどうなんだ。まわりにもらいサビするような金属もないのに。四十年ものあいだ木に埋まってたらしかたがないんだろうか。

 

ようやく鍵盤。ここに限った話ではないが、全体に若干カビている。鍵盤はアクリル。

f:id:mashow:20180418153131j:plain

 

ヤスリがけ。

f:id:mashow:20180417154018j:plain

 

まあまあキレイになった。メイプルとパイン(かなにか)の複合素材でできている。すり減る場所は硬いメイプル、そうでない場所は軽い針葉樹ということなのだろうか。

f:id:mashow:20180418153027j:plain

 

もとに戻して掃除。ある程度の湿度管理は必要だろう。

f:id:mashow:20180418224126j:plain

 

というわけでただの分解掃除だけで二十時間くらいかかったけれど、アップライトピアノの構造と名称にだいぶ詳しくなった。パーツが多すぎるんだよな、ピアノは。鍵盤一つ磨くのに五分だとしても、八十八倍かかるから……。弦なんて二百以上だし。

 

で、チューニングハンマーを買おうか結構悩んでいます。やめといたほうが良いんだろうなあ。

www.watanabemusical.com

 

 おまけ↓

 

パリ左岸のピアノ工房 (新潮クレスト・ブックス)

パリ左岸のピアノ工房 (新潮クレスト・ブックス)

 

 この本を読んでから、自分のピアノを持たないでいようと思うことは難しい。

 

 

Piano Manual: Buying, Using and Maintaining a Piano

Piano Manual: Buying, Using and Maintaining a Piano

  • 作者: John Bishop,Graham Barker
  • 出版社/メーカー: Haynes Publishing UK
  • 発売日: 2009/07/15
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 なんか日本語版が高すぎるので。届かないうちに掃除は終わってしまった。

 

Meissner's Modern Practical System of Tuning the Piano Forte

Meissner's Modern Practical System of Tuning the Piano Forte

 

 これもまだ届かない……。

 

最後に演奏動画でもアップしようかと思ったけれど、いつのまにかhatenaの動画サービスが終わっていた。

 

まあともかく、この時代の131cmフルサイズはアップライトとしては相当良い音しますね。グランフィール付けたいなあ。