ビフォーアフター:ダイニング
入居当時
今(1年8ヶ月後)
感想
テラス,サッシ,断熱と防音
我が家のメイン空間は二階部分で,その中でもメインに当たるのがこのダイニングだ.この場所の居心地の良さを決定づけているのは,意匠以外にもたくさんあって,その一つが光だ.すこしの直射光とたくさんの間接光が回りこむ.夏は暑くないし,冬は程よく明るい.
その光を担保しているのは三つのテラスだ.これだけ開口部があると断熱性に問題がありそうなものだが,実際には全く気にならない.木製サッシとペアガラスでここまで体感できる性能が確保されるとは実は当初は期待していなかった.というかじつはよく知らなかった.
我が家に木製サッシを採用した理由は,以前にも書いたとおり防火法の関係だ.アルミサッシや樹脂サッシでは強化メッシュ入りのガラスしか使えず,見た目の問題でそれは絶対に避けたかったというのが消極的な理由.積極的な理由としては,木製サッシの雰囲気や見た目が好きだったから.まあどちみち見た目の問題である.
だがしかし,いざ使ってみるとその性能,尋常じゃない.冬場に暖房をつけても一度も結露したことがない*1.そんなことってありえるのか.フルハイトの窓ガラスのそばに居ても寒くない.聞いた話では,複合アルミサッシでも同等の性能が確保できるらしい.最近のサッシの進歩ってすごいね.あ,あと防音性もとっても高い.すごい.
ロビンソンコルクフローリング
最高.ふみ心地よい,汚れない,丈夫,掃除しやすい.はっきり言ってほとんど欠点がない.ちなみに日焼けするとわずかに色が薄くなる.
テーブル
変形できるダイニングテーブルは,定期的に意味もなく変形しつづけている.
空気清浄機
積もるホコリを減らそうと導入してみた空気清浄機だが,実はあまり稼働していない.子どもたちが持ち込む砂や食べこぼしの前ではホコリなど誤差だった.諦めて空気清浄機は寝室に移動すべきかもしれない.
緑化
テラスはジャングル化計画が進行中である.少しずつ植物の名前*2を覚え始めた.なおロシアンオリーブとポポラスは剪定が難しく,ひとまず育成に失敗している.頃合いを見て大幅に切り戻したほうが良さそう.ともかく,六年前に種子島で買ったきり眠っていた植木ハサミがようやく役に立つようになって嬉しい.
勉強机
左に写っているのは,小学生になった長男のとりあえずの勉強スペース.適当にDIYで作った.昔オーディオボードに使っていた集成材にIKEAの脚を付けて完成.ちゃんと勉強するようになったらまたちゃんと考えることにする.本棚はLAUAN SHELVES.