羊飼いたちの休日

全力で家を建てたブログ

ディテール:風呂のタイル~サブウェイとひだ-sの比較

 風呂のタイルをサブウェイにするかどうかで悩んでいたことはすでに書いた.タイル選びは家作りにおいて悩みどころなのではないだろうか.

holidayforpans.hatenablog.com

 

 家具は造作できるが,タイルをオリジナルで作ったという事例は,あるかもしれないが聞いたことがない.そんななかでサブウェイセラミクスのタイルはかなり好きなタイプだったけれども,これがまた結構高い.どうせ使うなら風呂じゅう全面に配置したかったので減額調整で考え直すことにした.結果,名古屋モザイクのhida-sを採用した.

holidayforpans.hatenablog.com

 

 

f:id:mashow:20150725111010j:plain

アップで見た風呂のタイル.目地は2.5mm.当初は4-5mmはないとズレると脅されたが,職人さんに頼み込んで狭くしてもらった.

 

 hida-sはサブウェイとかなり似ているが,両者を比べると縦横比の若干の違い以外にもいくつか相違点がある.hida-sのほうが寸法が整っていて,フチがわずかに盛り上がっている.さらに,hida-sは水周りの使用に対応したモデルだ.サブウェイは釉薬の割れや色むらなどあり,より風合いがある.

 

f:id:mashow:20140830222817j:plain

サブウェイのタイル

 

 実際に普通のタイルでも水回りの使用には問題がないが,寒冷地などではタイルの内部に残存した水分が凍結することで破損などの可能性があるらしい.関東地方の風呂場に使う分には,水回り非対応のラインナップで実は問題ないらしいということもあとで知った.

 タイル目地の色はライトグレーにした.当初は黒目地にしようと思っていたが,家全体の色のバランスを考えて変更した.このくらい明るいと赤カビが出たときに目立つ.ダークグレーでも良かったかもしれない.まあすぐに気がつくから良いとも言えるし,面倒で掃除を怠った場合いつまでも気になるという欠点とも言える.

 

 

おまけ

f:id:mashow:20140917184705j:plain

検討した各種タイルなどの様子.左上はキッチンのサイルストーン(セメント).左下はリネアタラーラのキッチン壁面の塗装サンプル.