羊飼いたちの休日

全力で家を建てたブログ

ディテール:テラスのデッキ材

ウッドデッキどうしましょ

f:id:mashow:20150801231051j:plain

すこし土で汚れたままの状態を撮影.最初に言っときますけど,奥の鉢植えが枯れているように見えるのは気のせいですから*1

 

 世の中にはよさげなデッキ材がいろいろあるんですね.我が家はIOCのコーラルリーフというデッキ材にしてみました.

 

デッキ材の色とフローリングの色の並び

 デッキ材って最初は茶色くて,その後焼けて灰色になっていくってパターンがほとんどだと思うのだけれど,それ以外の色ってないわけ?っていうのは結構みんな思いませんか.がんばって毎年キシラデコール塗るのもいいけど,茶色以外も選びたいじゃない?ていうか室内のフローリングが茶色,外のデッキも茶色だと,色味の違う茶色がぶつかって気になるじゃない?.

 しかも我が家の場合は,ダイニングからテラスを挟んでリビングに行く視線を考えると,さらに問題が.というのも,ダイニングの床も茶色,リビングも茶色.この中途半端に素材も違えば色実も違う茶が並ぶのが気になる.その間のテラスまで違う茶色だと収拾付かないでしょ.ということで明るいベージュとかどうか,ということでこれになりました.

 

f:id:mashow:20150524140131j:plain

つまり,こういう絵です.

 

複合素材のコーラルリーフ

 明るいベージュ?じゃあ焼けたあとのデッキ材なら灰色だから普通にそれでいいじゃん,と思うかもしれないでしょ?でもね,うちのテラスの真ん中の部分は三階の渡り廊下部分が重なるので,一部は雨が当たらないんだな.そうすると焼けムラができる.恐ろしい恐ろしい

 じゃあコーラルリーフは?っていうと,これは複合素材なんですね.もともとは木だけどそこに樹脂を注入して固めてある.なので丈夫で安定している.これなら色味もいいんじゃない?ってことで比較的簡単に決まりました.もちろんもっといいのが無いか探したけど,コレだ!というほどのものは無かったです.

 

f:id:mashow:20150802010224j:plain

施工中の様子*2

 

IOCのコーラルリーフはなかなかいい

 ウッドデッキにありがちなササクレが素足に刺さるとかも無いし,土いじりをして汚してもデッキブラシで擦れば綺麗になるし,風合いも木そのものって感じでプラスチッキー感ないし,単価も高くないし,これはぶっちゃけ結構お勧めの建材です.早速このページをプリントアウトして建築家に逆提案しよう

 

www.iocjapan.biz

*1:気のせいではなく,梅雨の日照不足とその後のカンカン照りのコンボで実際のところ二割くらい枯れた......

*2:IOCのサイトを見ると「ミゾミゾがあるほうが裏です」なんて書いてますけど,うちは裏を表にしてみました